病気との戦いの中で

今年3回目の言々句々です。この数年間、持病との戦い、コロナの肺炎との戦い、腎臓透析のはじまりと続きましたので、なかなかペンをとる気にはなれませんでした。しかし、今こうして生かされていること…

  • 0
  • 0
続きを読む

第3回星剣大会2025

2025年9月27日(土) 星城高校

  • 0
  • 0
続きを読む

石川県の中能登武道館さま来場

2025年9月24日(火・祝)洗心道場にて

  • 0
  • 0
続きを読む

拓殖大学紅陵高等学校 関川忠誠先生、嶋田莉子先生に御来場いただきました。

千葉県 拓殖大学紅陵高等学校の関川忠誠先生、嶋田莉子先生が稽古にお越しくださいました。ありがとうございました。

  • 0
  • 0
続きを読む

第58回愛知県剣道段別選手権大会

2025年9月14日(日)露橋スポーツセンター

  • 0
  • 0
続きを読む

病気との戦いの中で

第3回星剣大会2025

石川県の中能登武道館さま来場

拓殖大学紅陵高等学校 関川忠誠先生、嶋田莉子先生に御来場いた...

第58回愛知県剣道段別選手権大会

命、燃える

久しぶりに筆を取ります。

洗心の教え子、後輩で今年惜しくも志半ばで2人の大切な命が病魔に襲われ帰らぬ人となった。一人は今春東京六大学を卒業した翌月に白血病でこの世を去った。1年7カ月の病と闘いながらも見事大学を卒業した。絶望と希望の中で不屈の精神力で最後まで生き抜いた!
彼とは母親のひざに抱かれていた幼稚園の頃より指導し、お互いに日本一を夢見て厳しい指導も乗り越え日本一の目標を現実のものとしてくれた。多くは語らない少年だったが内に秘めた闘志が周りの皆を感動させた。これからの剣道界や洗心道場の発展のために必ず尽くしてくれると確信していた。その父とも18歳の頃より剣道で出会い、3人の子供達を洗心道場に入門させてくれた。

もう一人は、享年59歳で他界した小学生時代からの後輩です。彼は5つ年下で小学時代から人懐っこく、家の近所でもあり道場の後輩でもあり高校も後輩でした。大学を出てからは、実業団で活躍し誰からも慕われる真っすぐな青年でした。

二人とも色々な思い出を残してくれて有難う!洗心道場の益々の活躍を見守ってください。また残された家族の皆様と共にいつまでも彼らを忘れないよう残された我々は命続く限り頑張りましょう!

初盆、やすらかに家族のもとへ帰ってください!

関連記事

  1. 洗心大会、卒門式!

    2011-10-13

  2. 涙の裏の忍耐と努力

    2011-06-08

  3. 佐賀の地で、洗心剣士恩返しを!

    2013-07-18

  4. 飛騨高山(久々野)錬成会に参加させていただいて!

    2010-05-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

愛知洗心道場

洗心道場は名古屋市中区の東別院内にある剣道道場です。
当道場では、道場訓として「躾(しつけ)・体力・技」をモットーに、心身の鍛練と礼儀を正し、健全な青少年の育成をしています。
初心者・経験者は問いません。あなたもたのしい道場で剣道を習ってみませんか!
もちろん社会人・一般の方の入門も歓迎いたします。入門は随時受付いたします。
≫詳しくはコチラ

第65回全国選抜少年剣道錬成大会

第64回全国選抜少年剣道錬成大会

文部科学大臣杯第64回全国選抜少年剣道錬成大会

第56回全国道場少年剣道大会

第56回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第52回全国道場少年剣道大会

第52回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

アクセス

  • 4964571総訪問者数:
  • 198今日の訪問者数:
  • 471昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2006年4月1日カウント開始日:

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。

最近の更新記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る
X