第11回紀の国剣道新人優勝大会

2023年3月12日(日) 和歌山ビッグホエール

  • 0
  • 0
続きを読む

第2回静岡杯争奪剣道大会

2023年3月11日(土) 静岡市北部体育館 

  • 0
  • 0
続きを読む

星城高等学校来場

2023年3月7日(火) 洗心道場

  • 0
  • 0
続きを読む

第20回記念きさらぎ少年剣道大会

2023年3月5日(日) 芦刈文化体育館

  • 0
  • 0
続きを読む

OB・OG来訪

2023年3月4日(土) 洗心道場

  • 0
  • 0
続きを読む

第11回紀の国剣道新人優勝大会

第2回静岡杯争奪剣道大会

星城高等学校来場

第20回記念きさらぎ少年剣道大会

OB・OG来訪

洗心大会、卒門式!

洗心大会へお越しいただきました各道場の先生、ご父兄、選手の皆様、誠に有難うございました。
皆様のご協力によりまして、無事終わることができました。不行き届きな点、多々あった事と思いますが、皆様からのご意見を伺い次回に繋げたいと思います。

さて、中学3年生が無事卒門していきました。本当におめでとうございます。洗心道場の卒門証書を受け取り、最後まで頑張った証しの、道場名、氏名が刻印された大、小木刀を手にした君達、これから洗心道場のOBとしての自覚と責任を胸に、自分の決めた進路に迷いなく、全力でまっすぐ突き進んでください。そして、ともに修行した仲間をいつまでも大切にしてください。

これから卒門生は、それぞれの道に進むわけですが、どんな困難にあってもそれから逃げず、道場での稽古同様攻めて、溜めて(考えて)、捨てきる(実行する)。必ず道は開けます。君達は、苦しい稽古はもちろん試合のプレッシャー、監督、先生の厳しさに耐え抜いた強靭な精神力を持っているからです。いつも言っていたでしょう、勝利の女神をこちらに引き寄せるには何が大切か。これからの人生一生懸命頑張った人は、やってきたことに無駄なことは何一つないとわかりますよ。そう思えたら人生捨てたものじゃないと思い又、次の目標に向かえます。どうか実りある学生生活を送ってください。

卒門生のご父兄の皆様、長年洗心道場のため、子供達のために家庭を顧みずご尽力、ご協力賜わり誠に有難うございました。
大切なお子様を預かり、一生懸命指導させていただいたつもりですが、洗心道場は如何でしたか。厳しさばかりの時もあり、優しい時もあったと思いますが?そして、つき放した事もすべてが今では思い出として、又私の人間修業のプラスになりました。今後もこの経験を生かし、洗心道場のために頑張りますので、卒門しても道場に顔を出して、激を飛ばしてください。

卒門生の帰る場所、そしてどんな時でも優しく迎えてくれるのが洗心道場です。
皆さんお帰り待ってます!

サンコーシールド|剣道専用フェイスシールド   P29 抗菌銅マスク

関連記事

  1. 選抜出場者へのエール!

    2013-02-19

  2. 年末に集まれ OB・OG!!

    2011-12-08

  3. 洗心のOB・OG集まれ!

    2013-12-11

  4. 祝 全国制覇!

    2013-04-12

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

愛知洗心道場

洗心道場は名古屋市中区の東別院内にある剣道道場です。
当道場では、道場訓として「躾(しつけ)・体力・技」をモットーに、心身の鍛練と礼儀を正し、健全な青少年の育成をしています。
初心者・経験者は問いません。あなたもたのしい道場で剣道を習ってみませんか!
もちろん社会人・一般の方の入門も歓迎いたします。入門は随時受付いたします。
≫詳しくはコチラ

第56回全国道場少年剣道大会

第56回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第52回全国道場少年剣道大会

第52回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

アクセス

  • 4630359総訪問者数:
  • 189今日の訪問者数:
  • 338昨日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2006年4月1日カウント開始日:

最近の更新記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る
X