佐賀県遠征

2025年8月14日〜18日

  • 0
  • 0
続きを読む

第47回大麻旗争奪剣道大会

2025年8月17日(日) SAGAアリーナ

  • 0
  • 0
続きを読む

洗心道場BBQ大会

2025年8月11日(月) 南知多グリーンバレイ

  • 0
  • 0
続きを読む

佐賀県遠征

第47回大麻旗争奪剣道大会

吉報と思い出

命、燃える

洗心道場BBQ大会

第3回洗心道場錬成会皆様に感謝

第3回洗心道場錬成会をホームページにてご案内させていただきましたところ、小学生、中学生合わせて155チームのご参加を賜り誠に有難うございました。愛知県内、他府県より指導者の先生方、ご父兄の皆様、選手の皆様心より感謝申し上げます。

この錬成会は、洗心道場OB会、後援会が主催をいたしております。各種連盟、学校、少年団など垣根なく参加して頂き、剣道を通じて友人を作り、指導者、父兄の交流を図ることにより、今後の剣道普及の一助になればと思っております。私自身の経験から、幼少のころから現在まで剣道を通じて知り合った人々が財産です。

生活の中に剣道が深く浸透し、剣道をやっていない時期でも剣道の繋がりは深く、又、剣道を修業していた人は初めて知り合った人でも、信頼しあえるそんな不思議な力を剣道は持っていると思います。特に幼少の頃より剣道を習っている人は、最初は興味があっても、剣道の修業は、辛く、稽古も厳しく、剣道をやっているせいで周りのみんなと遊ぶ時間もなく、子供のころはこの世で一番嫌な事だと思ったことが誰でも少しはあったと思います。ここで逃げ出す人と続けるひととがわかれますが、親や先生方、まわりの方々の指導により変わると思います。私の場合は、そういった門下生には「この世で一番辛く、いやなことだからこそ、その他の事は剣道より楽しいし、楽にできるだろ。だから剣道を細々とでも続けていれば、これから先どんなことも簡単にクリアーできるぞ!一番辛いことを辞めたら、ほかの事が楽しく思えなくなる。」と話しています。こうして続けた子供たちは、我慢強く、そして何事にも逃げなく正々堂々と人生を渡って行くでしょう。それまでは、親の力、周りの協力が必要です。子供とは根競べのつもりで接しています。私も親や周りの方々のお陰で今迄剣道をやめる事なく出来ました。すべての方に感謝したいです。

剣道を続けさせることは大変ですが、是非まわりの皆様のお力で子供たちが生涯剣道を続けれるよう環境を作ってあげていただきたいと思います。洗心道場も道場での剣道修業はもちろん、錬成会や大会を開催する事により今後も剣道普及のため頑張っていきたいと思います。皆様の力で剣道を発展させましょう。

最後になりましたが、錬成会開催にあたり、OB会、後援会の皆様本当にご苦労様でした。またご父兄の皆様、指導者の先生方、関係各位に深く感謝すると共に剣道をできることが幸せと、今に感謝しております。

有難うございました。

関連記事

  1. プレッシャーそしてチャレンジ

    2010-04-30

  2. 織部先生の「米寿を祝う会」

    2014-07-04

  3. 2010年 新年を迎えて

    2010-01-01

  4. 2011年 確かなスタート

    2011-02-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

愛知洗心道場

洗心道場は名古屋市中区の東別院内にある剣道道場です。
当道場では、道場訓として「躾(しつけ)・体力・技」をモットーに、心身の鍛練と礼儀を正し、健全な青少年の育成をしています。
初心者・経験者は問いません。あなたもたのしい道場で剣道を習ってみませんか!
もちろん社会人・一般の方の入門も歓迎いたします。入門は随時受付いたします。
≫詳しくはコチラ

第65回全国選抜少年剣道錬成大会

第64回全国選抜少年剣道錬成大会

文部科学大臣杯第64回全国選抜少年剣道錬成大会

第56回全国道場少年剣道大会

第56回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第52回全国道場少年剣道大会

第52回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

アクセス

  • 4948875総訪問者数:
  • 264今日の訪問者数:
  • 475昨日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2006年4月1日カウント開始日:

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。

最近の更新記事

  1. 佐賀県遠征

    2025-08-19

  2. 吉報と思い出

    2025-08-13

アーカイブ

ページ上部へ戻る
X